2024年4月20日土曜日

第15回ぃぐりわかふじコミュニティ総会

2024年2月14日水曜日

【防犯情報】不審者事案の発生!

【防犯情報】不審者事案の発生!
令和6年2月8日、三条市内において、不審者事案が発生しました。
1 発生日時 2月8日(木)14時35分頃
2 発生場所 三条地域・北新保地内
3 内容
  児童2名が下校中、停車していたグレーのセダン車の横を  通り過ぎて15m程度進んだ時、その車に乗っていた男性が早  歩きで迫ってきた。
児童2名は怖くなって逃げた。
4 不審者の特徴
 ・ 60代~70代くらいの男性
 ・ 黒いジャンパー
 ・ 青・黒のジーパン
 ・ フードをかぶっていた。
 ・ 黒縁めがね、マスク着用
 ・ グレーのセダンタイプの車
 不審者と思われる場合は、速やかに警察(110 番)へ連絡してください。
【防犯ポイント】
 ・「いかのおすし」を徹底する。
  いか→ついて行かない
  の→知らない人の車に乗らない
  お→大声を出す
  す→すぐ逃げる
  し→知らせる
 ・登下校は寄り道をしない。特に下校時は暗くなるので早めに帰宅する。
 ・不審者を挑発するような行為は絶対にしない。
【連絡先】
 三条警察署
 電話:0256-33-0110
【発信元】
 三条市市民部環境課生活安全・交通係
 電話:0256-34-5574
■お問い合わせ■
三条市 市民部
環境課 生活安全・交通係
TEL 0256-34-5574

【防犯情報】架空料金請求詐欺(サポート詐欺)被害に注意!

【防犯情報】架空料金請求詐欺(サポート詐欺)被害に注意!
2月5日(月)、三条市内において、架空料金請求詐欺の被害が発生しました。
被害の内容は、被害者が、職場のパソコンでインターネットを検索していたところ、パソコンの画面上に突然エラーメッセージが表示され、
「これを止めるには電話してください。」
などと自動音声が流れたため不安に感じ、表示された「050」で始まる電話番号に電話してしまったところ、実際のパソコンソフトメーカーの社員を名乗る犯人から、「サポート費用の名目で5万円の電子マネーの支払いが必要」などと要求されました。
それを信じた被害者は、コンビニで電子マネーを購入し、電子マネーの番号を犯人に伝えてしまいました。
 その後、犯人から「1文字間違っている。修正するのに10万円かかる」などと言われ、繰り返し電子マネーを購入、番号を口頭で伝えてしまい、合計で155万円をだまし取られたものです。
犯人は様々な手口で、あなたのお金をだまし取ろうとしてきます。
少しでもおかしいと思ったら、警察に相談してください。
【防犯ポイント】
○ サポート詐欺は、パソコン上に突然ウイルスに感染したかのような偽の画面を表示させ、不安をあおり、画面記載のサポート窓口に電話させ、サポート名目で金銭をだまし取る手口の詐欺です。
○ 警告画面が表示された際は、パソコンのサイトを閉じるか、電源を強制的に切るなどし、表示された電話番号等には絶対に電話しないでください。
○ 「電子マネーで支払い」などと言われたら、詐欺を疑ってください。
○ 対処に困った時は、一人で悩まず、まずは家族や警察に相談してください。
【連絡先】
 三条警察署
 電話:0256-33-0110
【発信元】
 三条市市民部環境課生活安全・交通係
 電話:0256-34-5574
■お問い合わせ■
三条市 市民部
環境課 生活安全・交通係
TEL 0256-34-5574

その警告画面は偽物!サポート詐欺に注意

その警告画面は偽物!サポート詐欺に注意
パソコン等で「ウイルスに感染しました」などと偽物の警告画面を表示し、有償サポートの契約が必要などと金銭の支払いを要求する「サポート詐欺」が報告されています。国民生活センターも注意喚起をしています。
【相談事例】
パソコン使用中に「ウイルスに感染しました」と警告画面が出て、パソコンが動かなくなった。
警告画面には、大手ソフトウェア会社のマークとともに電話番号が表示されていた。
信用し電話をかけたら、「遠隔操作で復旧させるのためにはサポート契約が必要」と言われた。
その契約のためにはコンビニで電子マネーを購入し、電子マネーの番号の入力が必要とのことだったので、5万円分の電子マネーを購入し、番号を画面に入力した。
しかし、「入力間違いで無効になった」などと言われ、何度も電子マネーの購入と番号の入力をさせられた。
結局、約60万円も支払ってしまった。
【トラブル防止のポイント】
・インターネット利用中に、突然警告画面や警告音が出たら、慌てず、まずは偽物ではないかと疑いましょう。
・表示された電話番号には、絶対に連絡しないでください。自分で判断できない場合は、周りの人に相談しましょう。
・指示されるままに遠隔操作ソフトのインストールに同意したり、サポート契約等の支払いに電子マネー等の購入を求められても応じてはいけません。
おかしいな、困ったな、と思ったら、一人で悩まず消費者ホットライン188や市民なんでも相談室へ相談しましょう。
★消費者ホットライン188★
最寄りの消費生活相談窓口へつなぐ、全国共通の電話番号です。
■お問い合わせ■
三条市 市民部
市民窓口課 なんでも相談室
TEL 0256-34-5553

【防犯情報】親族をかたるオレオレ詐欺の予兆電話に注意!

【防犯情報】親族をかたるオレオレ詐欺の予兆電話に注意!
1月21日から22日にかけて、三条市内において、自宅の固定電話に親族をかたるオレオレ詐欺の前兆電話がかかってくる事案が多数発生しました。
電話の内容は、自宅の固定電話に息子やおじををかたる犯人から、
 「風邪を引いて声が変わった」
 「俺宛の同窓会の案内が届いていないか」
「お金を振り込むので口座番号を教えて欲しい」
といったもので、その後、口座番号の個人情報を聞き出し、様々な理由を付けて現金を要求してくることが予想されます。
いずれの事案も被害は発生しませんでしたが、犯人は様々な手口であなたのお金をだまし取ろうとしています。 不審な電話(特にお金に関する話)があったら、すぐに警察に通報してください。
【防犯ポイント】
○ 電話でお金の話が出たら、詐欺を疑い、本当の家族や警察、市役所に確認、相談しましょう。
○ 祖父母や御両親に注意喚起の連絡をお願いします。
○ 防犯機能付き電話を活用したり、在宅であっても留守番電話に設定するなどの対策をお願いします。
 ○ 電話で在宅状況、家族の状況、資産状況等を聞かれても答えないようにしましょう。
【連絡先】
 三条警察署
 電話:0256-33-0110
【発信元】
 三条市市民部環境課生活安全・交通係
 電話:0256-34-5574 ■お問い合わせ■ 三条市 市民部 環境課 生活安全・交通係 TEL 0256-34-5574

2024年1月23日火曜日

防犯情報】不審者事案の発生!

防犯情報】不審者事案の発生!
 令和6年1月17日、三条市内において、不審者事案が発生しました。
1 発生日時 1月17日(月)15時00分頃
2 発生場所 三条地域・西四日町地内
3 内容  児童が一人で下校している時、対向して来た車が児童の脇で停車し、運転手が車内から「ねえ、ねえ」と声をかけながら手招きした。怖くなってその場から離れたところ、車は移動していった。
4 不審者の特徴
  60代くらいの男性
  サングラス
  マスク着用なし
  グレーの軽車両、後ろにスペアタイヤつき
不審者と思われる場合は、速やかに警察(110 番)へ連絡してください。
【防犯ポイント】
 ・「いかのおすし」を徹底する。
  いか→ついて行かない
  の→知らない人の車に乗らない
  お→大声を出す
  す→すぐ逃げる
  し→知らせる
 ・登下校は寄り道をしない。特に下校時は暗くなるので早めに帰宅する。
 ・不審者を挑発するような行為は絶対にしない。
【連絡先】
 三条警察署
 電話:0256-33-0110
【発信元】
 三条市市民部環境課生活安全・交通係
 電話:0256-34-5574

2024年1月16日火曜日

井栗公民館だより01月 228号

利用していないのに支払い続けていた!~サブスクの契約に注意~

利用していないのに支払い続けていた!~サブスクの契約に注意~
サブスクリプション(サブスク)は、定額を定期的に支払うことで、一定期間、商品やサービスを利用することができるサービスです。
無料トライアル(お試し)であっても、期間内に事業者の定める方法で解約しないと、多くの場合、自動的に定額サービス(有料プラン)へ移行し支払いが発生するため、国民生活センターも注意喚起をしています。
申し込む前に、最終確認画面等で定額サービス(有料プラン)への移行時期や価格、解約方法等をよく確認しましょう。
【相談事例】
・高校生の息子が中学生のときに音楽のサブスクを申込み、その後利用していないのに、毎月2千円を3年間も支払っていた。
携帯電話の料金と一緒に請求されていたため、気付かなかった。
・キャリア決済の明細に不審な引き落としがあったため、中学生の息子に尋ねると、ゲームをしていた際に一定期間無料のサブスクの契約をして、そのまま放置していることが分かった。
解約しようとサイトにログインしたが、解約手続きに進むボタンが見当たらない。
【トラブル防止のポイント】
・サブスクの請求にすぐ気づけるように、キャリア決済やクレジットカード等の明細は毎月確認しましょう。
・解約時に必要となるIDやパスワード等の登録情報は保存しておきましょう。
・スマートフォンアプリの場合には、アプリをアンインストールするだけでは解約はできないので注意が必要です。
おかしいな、困ったな、と思ったら、一人で悩まず消費者ホットライン188や市民なんでも相談室へ相談しましょう。
★消費者ホットライン188★
最寄りの消費生活相談窓口へつなぐ、全国共通の電話番号です。
■お問い合わせ■
三条市 市民部
市民窓口課 なんでも相談室
TEL 0256-34-5553

2023年12月8日金曜日

インフルエンザが大流行しています

インフルエンザにご注意ください。
特に、基礎疾患(慢性肺疾患、免疫不全状態等)のある方や妊婦の方は重症化する例もありますので注意しましょう。
予防と早期受診を徹底しましょう。
《予防策》
◆発熱やせきなどの症状がある場合
 ①外出を控え、イベントなどへの不参加を徹底しましょう
 ②登校や出勤はしないようにしましょう
 ③やむを得ず外出が必要な場合はマスクを着用し、人混みを避ける
◆外出後は手洗いを行う
◆十分な休養とバランスのとれた食事をとる
◆室内では、適度な湿度を保つ
■お問い合わせ■
三条市 福祉保健部
健康づくり課 保健指導係
TEL 0256-34-5445

2023年11月30日木曜日

【防犯情報】ウェブサイトの未納料金名目の架空料金請求詐欺に注意!(特殊詐欺多発警報発令中)

【防犯情報】ウェブサイトの未納料金名目の架空料金請求詐欺に注意!(特殊詐欺多発警報発令中)
 11月27日(月)午前10時ごろ、三条市内において、市職員を名乗る還付金の詐欺被害が発生しました。
 内容は、市役所を名乗る犯人から、被害者の自宅の固定電話に 「介護保険料の還付金が26,000円あります。」
 といった電話があり、被害者がその電話の内容を信じてしまったことで、金融機関のATMに誘導され、その後、携帯電話で犯人の指示を受けながらATMを操作し、お金を振り込んでしまい被害に遭ったものです。
 三条警察署では、続発する特殊詐欺被害を防止するため、11月27日(月)から11月29日(水)までの間、「特殊詐欺多発警報」を発令し、警戒を強化しています。
 犯人は様々な手口で、あなたのお金をだまし取ろうとしてきます。
 不審な電話がかかってきたら、すぐに警察に通報してください。
 また、「+○○」などから始まる国際電話番号を使用した架空料金請求詐欺被害も発生しています。
最近では、犯人は国際電話から、自宅の固定電話だけでなく、携帯電話にも直接詐欺の電話をかけてきます。      
 全国的に国際電話を使用した架空料金請求詐欺被害が急増していることから、身に覚えのない国際電話番号からの着信は、詐欺を疑い、出ないようにしましょう。
【防犯ポイント】
○ 家族同士の注意喚起が被害防止につながります。
○ 防犯機能付き電話を活用したり、在宅であっても留守番電話に設定するな  どの対策をお願いします。
○ ATMでお金が戻ってくることはありません。
○ 市役所から、三条市以外の市外局番で電話がかかってくることはありません。
【連絡先】
 三条警察署
 電話:0256-33-0110
【発信元】
 三条市市民部環境課生活安全・交通係
 電話:0256-34-5574

そのURLへのアクセス、ちょっと待って!~フィッシング詐欺のトラブル~

実在する事業者のふりをしてSMS(ショートメッセージサービス)やメールを送信し、ID、パスワード、クレジットカード番号、暗証番号といった個人情報を詐取してクレジットカード等を不正利用する、いわゆるフィッシング詐欺に関する相談が、全国の消費生活センター等へ依然多く寄せられており、国民生活センターも注意喚起をしています。
【相談事例】
・宅配業者から不在通知のSMS が届いた。詳細確認のため記載されていたURL からログインすると、クレジットカード情報を入力する欄があったので入力してしまった。
後日、クレジットカード会社から連絡があり、第三者に5万円使われたことがわかった。
どうすればいいか。
・銀行からスマートフォンにメールが届いた。
手続きが必要との内容だった。フィッシングメールとは思わず、記載されたURL をタップして契約者番号、パスワードを入力した。後日、銀行のATM から出金しようとしたところ、何者かに預金が引出されており、残金が0円になっていた。
【トラブル防止のポイント】
・実在する事業者や公的機関を名乗るSMSやメールでも、まずフィッシングを疑う。
・記載されているURLからアクセスせず、自分で正規のURL等の連絡先を調べ、問合せる。
・不審なサイトにアクセスしても、ID、パスワード、クレジットカード番号等、絶対に入力しない。
・万が一、不審なサイトに情報を入力してしまったら、あらゆるアカウントのパスワードをすぐに変更する。クレジットカード会社や金融機関などにも連絡する。
フィッシング対策には日頃からの心構えが重要です。
おかしいな、困ったな、と思ったら、一人で悩まず消費者ホットライン188や市民なんでも相談室へ相談しましょう。
★消費者ホットライン188★
最寄りの消費生活相談窓口へつなぐ、全国共通の電話番号です。
■お問い合わせ■
三条市 市民部
市民窓口課 なんでも相談室
TEL 0256-34-5553

2023年11月29日水曜日

フィッシング詐欺

フィッシング詐欺
\そのURLへのアクセス、ちょっと待って!/
\👿フィッシング詐欺のトラブル😱/
\困ったら消費者ホットライン188に相談❗📞/
実在する事業者のふりをしてメッセージを送信し、ID、パスワード、クレジットカード番号、暗証番号といった個人情報を詐取してクレジットカード等を不正利用する、いわゆるフィッシング詐欺に関する相談が、全国の消費生活センター等へ依然多く寄せられており、国民生活センターも注意喚起をしています。
😰おかしいな、困ったな、と思ったら、一人で悩まず消費者ホットライン188や市民なんでも相談室へ相談📞しましょう。
★消費者ホットライン188★
最寄りの消費生活相談窓口へつなぐ、全国共通の電話番号です。